名前:名無し@テニプリ速報
思ってた以上に少年漫画しててびっくりした
ツッコミどころはそりゃ尽きないほどあるけど、普通に名作だわ
名前:名無し@テニプリ速報
いやギャグ漫画やろ
名前:名無し@テニプリ速報
ミュージカルが何だって?
名前:名無し@テニプリ速報
無印までは良かった、新はふざけすぎ
名前:名無し@テニプリ速報
>>4
新は序盤しか未だ読んでないけど完全にもうネタに振り切ってやりたい放題やな
無印のラストは本当に好き
天衣無縫のテニスを楽しむ心こそが最強の力とかベタだけど熱い
名前:名無し@テニプリ速報
新は意図的にギャグとして描いてるからしゃあない
名前:名無し@テニプリ速報
都大会までは普通じゃないけど普通だった
名前:名無し@テニプリ速報
>>7
ツイストサーブ←わかる
1本足のスプリットステップ←まぁわかる
ドライブB←おいおいおいww
でも都大会まではちゃんとテーマがあって、阿久津戦なんかはラフプレイ&超人的身体能力にいかに立ち向かうかってのはおもしろかったなー
ドライブAで挑発しておいて最後にドロップショットで勝つのとかもスカッとした
名前:名無し@テニプリ速報
阿久津戦は色んなテーマが混ざっててオチまで含めてかなりうまくまとまってる
名前:名無し@テニプリ速報
まあ作者が亜久津一番好きって言ってて新でも優遇されてるしな
名前:名無し@テニプリ速報
新はルールすらわけわからんくなってるから
名前:名無し@テニプリ速報
>>8
無印都大会まで→テニス
関東大会以降→テニヌ
新テニ→殺人テニス
デュークホームランの即落ち2コマ好き
名前:名無し@テニプリ速報
読者をふるい落としてくスタイル
新を最新まで読んでるやつは洗練され過ぎてる
名前:名無し@テニプリ速報
馬乗ってるの好き
名前:名無し@テニプリ速報
青学の柱になれって言われた越前がアメリカ留学エンドしてたのは草生えた
名前:名無し@テニプリ速報
>>10
半年くらいで帰ってきてまた笑う
名前:名無し@テニプリ速報
ラスボスが超次元テニス否定してくるのは普通に怖い
名前:名無し@テニプリ速報
>>11
幸村「ボールは消えない」
オレ「えっ」
名前:名無し@テニプリ速報
菊丸の分身は本当にどう頑張ってもネタ
残像が出るほど早く動くのが無理とかじゃなくてあいつ一人でダブルスって言って
シングルスなのにベースラインとネット際に立ちながらサーブ打ってるからな
普通にただの反則
名前:名無し@テニプリ速報
>>17
よく言われてるけどあれが一番の戦犯よなww
名前:名無し@テニプリ速報
比嘉中って全員縮地法を使えるヤバそうな連中なわりに全敗しててなんなの
名前:名無し@テニプリ速報
>>18
一瞬で動いたように錯覚を起こすだけって言いつつ明らかに瞬間移動してるよなあいつら
名前:名無し@テニプリ速報
手塚対跡部がおもしろすぎた
名前:名無し@テニプリ速報
最強チームを結成せよ楽しい
突き詰めるとナックルナパームゲーだけど
名前:名無し@テニプリ速報
意外と戦績の良くない手塚
名前:名無し@テニプリ速報
>>22
意外と戦績のいい河村
どちらが足手まといかは明白だな
名前:名無し@テニプリ速報
初期の頃は真面目にテニスやってたのにどうしてこうなった…
名前:名無し@テニプリ速報
海堂とかいう無印終盤で一気に最強格に躍り出たやつ
どのモーションからでもレーザービームとトルネードスネーク打てるとか反則すぎるだろ
というかトルネードスネークってなんやねんあの打球
名前:名無し@テニプリ速報
>>27
新ではざこ扱いで残念
シンプルながらに超強いいい設定なのに地味だからって排除されて
名前:名無し@テニプリ速報
>>27
周りがテニヌになっていく中で普通に直球と曲がる球の二択攻撃で強いのが渋いよな
あと新テニで柳生が曲がるレーザー打ってるけど柳生も海堂から学んでたって思うと熱い
名前:名無し@テニプリ速報
手塚はゾーンとファントムがある時点でほぼ最強なのは確定なのにストーリー上負けまくってるのが可哀想
名前:名無し@テニプリ速報
>>28
勝率50%くらいなんだっけかそういえば
跡部は長期戦得意だから相性とことん悪いからしゃーないけど
いっつも故障寸前まで追い詰められて競り負けるよな
名前:名無し@テニプリ速報
そもそも手塚は本当に強いのかすら疑わしい
跡部は勝ち負けより嬲ること優先した舐めプした上で勝ったし
真田も真っ向勝負するってセルフ縛りしてなお勝ち
特に真田なんて最初からファントムに林で対抗して容赦なく戦ってれば6-0で勝てたろ
名前:名無し@テニプリ速報
最終回急に歌い出したりギャグだろ
名前:名無し@テニプリ速報
新テニのOP好き
名前:名無し@テニプリ速報
片手波動球が危険とか最早無かったことにされたからな
名前:名無し@テニプリ速報
>>32
河村は足腰強化してダッシュ波動球身に付けたから…
名前:名無し@テニプリ速報
>>36
ダッシュ波動球ですら銀の一式と同程度→金太郎は108式より強いのがノーリスクで撃てる
これひどすぎて笑う
名前:名無し@テニプリ速報
>>41
金太郎の大車輪山嵐って結局何なんだ…
名前:名無し@テニプリ速報
>>32
タカさんは耐久Sだから…
銀に吹っ飛ばされながらも誰にも止められないタカさん
肩や左肘鬱血しながらもプレイし続け、みんなからもうやめろと言われる手塚…お前らタカさん嫌いなのか?
名前:名無し@テニプリ速報
金太郎はそもそも存在というか立ち位置がよくわからないからな
名前:名無し@テニプリ速報
幸村の通常ショット(技ですらない)>金太郎の大車輪山嵐(おそらくノーリスク)>銀の百八式(腕への負担が凄まじい)>タカさんのダッシュ波動球(一発撃つだけで限界)
名前:名無し@テニプリ速報
ダッシュ波動球
ってネーミングセンスやばくない?
空手チョップと戦えるでしょ
名前:名無し@テニプリ速報
デューク…バント!
名前:名無し@テニプリ速報
テニス初心者の桜乃にすら打つ前にバレてしまうツイストサーブ
名前:名無し@テニプリ速報
テニスの王子様最序盤にでてくるバギーホイップショットの説明
ここまではまともにテニスしてた
名前:名無し@テニプリ速報
幸村戦でテニスが楽しいという気持ちを思い出して覚醒するとかマジで熱い
新テニスなんかいらんねん!
名前:名無し@テニプリ速報
>>45
あれホントいい演出だよな
幸村の能力が最後の最後で明かされてこれどうすんだよwwからのテニスって楽しいじゃん!だもんな
リョーマの「テニス、楽しんでる?」のドヤ顔クッソ笑えるけど好き
名前:名無し@テニプリ速報
最強チームよりスマッシュヒット2のほうが実は面白い
名前:名無し@テニプリ速報
新テニはなによりアオリが面白い
コメント